皆さんこんにちは、こまつざきあやです。
今回は、【パノラマ台ハイキング。花鳥園で鳥と触れ合いたい~!】を叶えるべくいってきました!
さっそくいってみよう!
【ベーカリーカフェESOLA】にて朝食。
開店前から行列のできるお店で、駐車場にも入れないぐらいいっぱいでした。
食パンで感動するほど生地が美味しいお店でした(*´▽`*)
(イートインスペース有)
【精進湖パノラマ台】へ
すぐ近くに駐車場がありました。
落石の恐れがあるコースなので、帽子があった方が良いかも(*^-^*)
前日ガイドさんに教わったロクショウグサレキンを発見!!
満面の笑みを浮かべる主人。楽しそうで良かった!(^^)!
食べ頃のタマゴタケを発見(*^▽^*)
猛毒のベニテングダケに似ているので注意が必要です!!
(一番の違いは、ツカの部分の色が白いとベニテングタケ)
座れそうな岩を見つけて休憩。
『パノラマ台到着~!(^^)!』(標高1325m)
雲が多くて富士山は見えませんでしたが、富士五湖が見渡せる絶景でした。
昼食は本栖湖湖畔にある【お食事処・松風】へ。
『運動の後はグルメでしょ~(*'▽')』
鹿肉カレーを食す!!鹿肉のステーキ・竜田揚げ・猪の燻製
などのジビエを堪能しました。
千円札の富士が有名な本栖湖ビュースポット。
やはり富士山は雲隠れ( ;∀;)
次回はキャンプでゆっくりしながら、雲がなくなるのを待ちたいなぁ~。
【富士花鳥園】へ。
たくさんのフクロウに出会った。
じっとしている上にカメラ目線もできるので、モデルさんにピッタリです!
ここの鳥たちは人懐っこくて、エサをあげるのが楽しい!
鳥さんが足でぎゅっと腕の上の乗るので、長袖だと痛くないです!(^^)!
バードショーは頭上を飛び回るので、迫力があります。
(カメラを構えていると、こっちに飛ばしてくれますよ!(^^)!)
温室にはたくさんの花が飾られています。
ほとんど屋内なので、雨の日も楽しめます♪
新種のあじさい。
『桜色がとても綺麗です(=^・^=)』
こちらはエミュー。手からエサを食べてくれますよ(*^-^*)
走るのが速くて、向かってくる時怖いですけどね。笑
山中湖湖畔にある【キャンティ・コモ】で夕食。
ソフトクラブの竜田揚げを巻いて食べる前菜から驚かされた。
甘辛のソースが絡んで、次回も必ず注文したい一品。
子羊のチーズソースと黒胡椒をきかせたローマの郷土料理カチョエペペ。
もちもちのちぢれ麺に絡めていただく。濃厚チーズラーメンみたい★
フォアグラマルゲリータ。
このまろやかさは…『ただただ美味い( *´艸`)』
その後、宿に戻り温泉浸かって爆睡するのでした。
【感想】ネイチャーガイドで学んだ事が早速役立ったのが嬉しい!
山登りの楽しみ方が広がりました(*^▽^*)人懐っこい鳥との触れ合いは楽しく、食運にも恵まれた一日でした★★おわり…